日常

日常 · 2025/09/24
9月3日 パレットの2回生は、社会のプログラムの課外活動として、大阪地方裁判所へ見学に行きました。

日常 · 2025/09/22
8月26日 パレットの1回生は、社会のプログラムの課外授業として、吹田市健康医療部成人保健課より、保健師の方に来ていただき、健康について様々なことを教えて頂きました。 保健師さんの話を聞き、健康のために必要なことを知ること 自身の健康や、症状に合わせた診療科を受診できるようになること、が目的です。...

日常 · 2025/09/18
 先日、学び場パレットの課外活動で、フレンチレストランでのテーブルマナー実践講座を開催しました。 座学で学んだテーブルマナーを実践するこの日、生徒さんたちは少し緊張しながらも、みんなワクワクした表情でレストランに向かいました。...

日常 · 2025/08/08
8月6日 パレットの1回生は、社会のプログラムの課外活動として、吹田市消防本部西消防署へ見学に行ってきました。 実際に働いている消防士の方からお話をいただくことで、消防士の仕事や役割を理解することが目的です。

日常 · 2025/07/17
7月9日 パレットの1回生は、「教養」のプログラムの課外活動として、大阪市立科学館へプラネタリウムを観に行ってきました。 毎年恒例のプログラムですが、今年の1年生は、宇宙に興味がある人もいて、熱心に見学してくれたと思います。 当日の様子をシェアしていきます!

日常 · 2025/07/16
 7月16日(水)、学び場パレットの一回生たちは、吹田警察署への見学に出かけました! 私たちの暮らしの安全を守る警察官の方々のお仕事や、警察署の内部について学ぶ、貴重な一日となりました。

日常 · 2025/06/16
6/12、2回生のICTのプログラムでThe Lab.とヨドバシカメラに行きました。 今回の目的は『今までになかった新しい物を作る技術』である先端技術に触れることです。 梅田にあるThe Lab.は、子どもから大人まで訪れた誰もが、先端技術に触れて、体験して、語り合う楽しい交流施設というコンセプトの施設となっています。 今回のICTのプログラムに最適の施設です! まずはThe...

日常 · 2025/05/27
5/23、1回生の教養のプログラムで美術館に行きました。 毎年の企画ですが、毎年「どの美術館、どの展覧会に行こう?」と悩みます。 今年は、ちょうどリニューアルしたばかりの大阪市立美術館、企画も「国宝展」と良さそう!ということで、すぐに決まりました(^^)...

日常 · 2025/05/20
先日、プログラムの一環として2回生は、淀屋橋駅~中之島バラ園までのウォーキング・散策を行いました 今回はICTとスポーツ健康の合同プログラムとして実施しており GoogleMapを使いながら、街歩きをすることで運動も兼ねました。 まずはICTのGoogleMapを使う様子からご紹介します☺ 学び場パレットから江坂駅までみんなで向います。...

日常 · 2025/02/28
2/26 パレットの1回生は、社会のプログラムの課外活動として、2回目のグループホームの見学に行ってきました。 今回お世話になったのは、豊中にある「さくら庵」様です。 「さくら庵」様には、男女それぞれのグループホームがあり、今回は、男性は男性専用、女性は女性専用のホームを見学させていただきました。

さらに表示する