
7月16日(水)、学び場パレットの一回生たちは、吹田警察署への見学に出かけました! 私たちの暮らしの安全を守る警察官の方々のお仕事や、警察署の内部について学ぶ、貴重な一日となりました。


見学では、まず警察署内の施設について説明を受け、普段見ることのできないパトカーに積んでいるものの紹介やパトカー内部を見せてもらったり、機動隊の員の方たちに大型人員輸送バスの内部を紹介してもらったりしました。パトカーのシートに座らせてもらう生徒もおり、貴重な体験に目を輝かせていました。説明を聞く生徒たちの表情は真剣そのもので、警察官の皆さんがどんな思いで仕事をしているのか、熱心に耳を傾けていました。






パトカー体験などが済んだら、手錠や警棒の紹介、インターネットの注意点についての講義を受けた後、 警察官の皆さんへの質疑応答の時間です。「働いてるときのやりがいってなんですか?」「刃物を持った犯人への対応?」「未解決の事件はあるのか」など、生徒たちからは次々に質問が飛び出しました。警察官の方々は、一つ一つの質問に丁寧に答えてくださり、生徒たちは自分たちの疑問が解消されて満足そうな様子でした。この質疑応答を通して、警察官の皆さんがどれほど市民の安全を考えているかを深く理解できたようです。


今回の吹田警察署見学を通じて、生徒たちは地域社会の安全が警察官の皆さんの努力によって守られていることを肌で感じることができました。この経験が、社会への理解を深める一歩となることを願っています。
ご協力いただいた吹田警察署の皆様、本当にありがとうございました。
(安保)